Päiväkirja

自由気ままに生きている26歳の日常です。よく京都をうろうろしております。

ヘアドネーションをしてみる

 

流行りのヘアドネーションをしてみたので

その記念に。

 

ヘアドネーションをしたいなあ、と思ったら

ヘアドネーションを行なっている美容院を探して、切ってもらうのが一番楽で簡単。

 

でも美容院行くの面倒で、ヘアドネーションを行なっている美容院が意外と少ないということと、手間がかかるのであまり安くないということをふまえて、私は自分で切りました。

 

ヘアドネーションを行なっている法人は、今のところ2社ほど。

うち、1つは、髪の長さが30センチ以上必要。

もうひとつは15センチからOK。

 

今回私は30センチ以上伸ばしていたのでどちらでも良かったのですが、何となく15センチからOKな つな髪 さんへ送りました。

なんか、、、自分では30センチあったけど、、他の人が測ったら30センチなかったら、、て不安になった笑

 

つな髪

http://www.organic-cotton-wig-assoc.jp

 

まず髪を5等分くらいに小分けにして、ヘアゴムでとめます。

⬇︎

そしてヘアゴムでとめたところから1センチくらい上を切ります。

 

f:id:kuruta-18:20181218152531j:image

ふむ…

まあまあな量がとれた笑

⬇︎

レターパックもしくは封筒に宛名を書いて、中に切った髪と必要事項を記入したメモを入れます。

※髪は小さな束を1つにまとめておくことが必要。

f:id:kuruta-18:20181219155255j:image

これを、
f:id:kuruta-18:20181219155300j:image

こう!!

そしてメモと髪をレターパック  に入れる。

f:id:kuruta-18:20181222162907j:image

 

発送に使用したのは、レターパックライト

f:id:kuruta-18:20181222162912j:image

 

別に到着するなら普通郵便でも何でもいいんだけど、つな髪さんのサイトに推奨されていたのがレターパック だったのでこれで。

安さをとるなら、普通郵便の方がいいかと。髪の量にもよるけど120円くらいで送ることができます。

ちなみにレターパックライトは360円。

 

宛先記入して、自分の住所も書いて、ポストへ。

 

髪を送ると、つな髪さんからヘアドネーションしたよ、ていう認定書をもらうことができます。必要な人は認定書を希望することを一緒に入れるメモに書きます。

(私は認定書を捨てる未来しか見えなかった笑   のでなしで書いた)

 

こうして無事ヘアドネーション終了!

やる気があれば意外と簡単。この二日後に髪型を直しに美容院行きました(^ ^)ガタガタ脱出。